納品書テンプレート テンプレート・フォーマット

納品書テンプレートのExcelテンプレートです。
ビジネス向けからカジュアルなデザインまで、様々なテンプレートデザインをご用意しています。
全て無料でダウンロードいただけます。
無料でダウンロード

インボイス制度(適格請求書)対応の納品書テンプレートテンプレート(無料)

ベーシックな納品書テンプレートテンプレート(無料)

シンプルな納品書テンプレートテンプレート(無料)

フレームで飾りをつけた納品書テンプレートテンプレート(無料)

イラストが入った納品書テンプレートテンプレート(無料)

納品書とは

納品書は、取引先との契約において何らかの納品物があった際に、どのようなものを納品したのかを明示した書類です。商品やサービス、デザインや設計図など、様々なシーンで納品書は活用されます。

納品書の作成は法的に義務付けられているわけではありません。しかし、納品書があることで、発注者は納品物が一致しているか確認することができますし、受注者はしっかりと納品したことを証明することができます。そのため受注者と発注者の間では、納品にあたって納品書を発行する取り決めがなされるケースもあります。

納品書には主に納品した日付や納品物の内容、担当者の名前などが記載されます。このように書類に必要事項がまとめて記載されていれば、確認がしやすくなり、納品時のトラブルは少なくなります。

納品書に書く内容

納品書は発行が義務付けられているわけではないため、書式や記載すべき内容については特別な決まりはありません。例えば単価や合計金額、納品日の記載がない場合でも過失となるようなことはありません。

しかし「納品物と、納品書に記載されている内容に相違がない」ということを確認できるようにしておくことはとても重要です。納品書には次のような点を明記しておくのがおすすめです。

なお、複数の案件を受注していて、異なるものを一度に納品した際は、それぞれの項目で確認しやすいよう、納品書の書式を工夫すると良いでしょう。わかりづらい際には、案件ごとに納品書をそれぞれ発行するのも方法のひとつです。

参考:詳細は「納品書の書き方を徹底解説!請求書との違いや注意点も解説」をご参考ください

注意点

納品書作成時の注意点として、内容に間違いや抜け漏れがないようにすることです。「確かに納品しました」という証明につながる書類でもあるため、ミスがあっては納品書として意味をなさなくなってしまいます。

オリジナルで納品書の書式をまとめると、重要な項目の記載漏れが起こりやすくなります。そのため納品書のテンプレートやフォーマットを積極的に活用するのがおすすめです。使いやすいシンプルなものから、おしゃれなものまで種類が豊富にあります。企業のイメージにあったものを活用すると良いでしょう。

また、複数の納品先がある場合は、宛先を間違えないようにすることも重要です。万が一、宛先に誤りがあると、重要な情報の漏洩につながる危険性があります。

まとめ

納品書を発行すると、納品物があっているか確認することができ、納品漏れを防ぐことができます。納品を行ったことの証明にもなるため、トラブル防止にもつながります。納品書の発行は義務付けられているものではありませんが、発注者と受注者、お互いの信頼関係を築くためにも、納品書は役立つでしょう。