収入やスキルアップといった観点から、副業を検討している方も多いのではないでしょうか。本記事では、おすすめの副業について紹介するとともに、副業のメリットやコツ、気をつけたいポイントについて詳しく解説します。
目次
副業を始めるメリットとは
副業を始めるメリットは、何より収入が増えることです。本業以外の収入源を確保することで、これまでより自由にお金を使えるようになったり、収入減や退職などのリスクに備えたりすることができます。
令和2年に厚生労働省が行なった「副業・兼業に関する労働者調査」では、副業による収入として毎月5万円以上10万円未満を稼いでる人が最も多いとわかりました。毎月本業以外による収入があれば、行動の選択肢が広がり、より豊かな暮らしが送れるようになるでしょう。
また、副業を行うことで本業だけでは得られない経験やスキルを得ることも可能です。いつもとは違う仕事や価値観に触れることで視野が広がり、キャリアを構築する上でプラスになる可能性があります。
このようなメリットがあることから近年は副業に関心を持つ人が増え、同調査では「仕事は2つ以上(副業あり)」であると9.7%の人が回答しています。
副業を始める際のポイントや注意点
副業を行う際はどのような点に気をつければいいのでしょうか。ポイントや注意点などを5つ紹介します。
会社の就業規則を確認する
会社によっては副業を禁止していることがあります。就業規則を見て副業が禁止されていないかどうかをチェックしましょう。
副業を行った社員に対して、始末書の提出や給与の減額といったペナルティを設けている会社もあります。副業を隠していても税金などの関係でバレてしまうこともあるため、会社員の方が副業を行う際はそのリスクについて理解しておくようにしましょう。
確定申告のルールを把握する
会社員としての収入は、税金などの手続きを年末調整として会社が代わりにやってくれます。しかし個人で仕事をして収入が20万円を超えた場合には、自ら確定申告を行わなくてはいけません。
確定申告を行う場合は、確定申告書の作成方法などについて理解する必要があります。領収書の管理や帳簿付けといった経理業務もあわせて行う必要があるため、余裕のある対応を心がけましょう。
関連記事:確定申告の期間はいつからいつまで?申告期限を過ぎた場合の対処法は?
関連記事:確定申告のやり方を流れで解説!対象者や必要書類から納税までわかりやすくご紹介
開業届を提出する
開業届は個人事業主として開業する際に提出が義務付けられている書類です。正式名称を「個人事業の開業・廃業等届出書」と言い、事業を始めてから1ヶ月以内に税務署に提出する必要があります。
事業として本格的に副業を行いたいという場合には、副業でも開業届を提出することが一般的です。
開業届は提出しなくてもペナルティがありません。しかし、提出することでビジネス用の名称である「屋号」で銀行口座を開設できるようになったり、節税効果の高い青色申告で確定申告ができるようになったりなどのメリットがあります。
参照:[手続名]個人事業の開業届出・廃業届出等手続
関連記事:開業届って何?書き方や提出方法、メリット・デメリットまで解説
詐欺の可能性が無いか事前に確認する
副業をしたいという人が増えている現在、副業の初心者を狙った詐欺が発生しています。簡単な作業で高額な報酬をもらえるといった話は、むやみに信じないようにしましょう。
例えば「スマホさえあれば誰でも簡単に月10万円」「たった数分の作業で10万円稼げる」といったような謳い文句の宣伝には注意が必要です。このような過剰なアピールをしている募集は、詐欺の可能性があるということを覚えておきましょう。
運営会社の安全性を調べる
副業を始める際は運営会社の名前で検索して、問題なさそうかチェックしましょう。大きな会社や歴史のある会社である場合には、信頼性が高そうだと判断できます。
反対に低評価の口コミがたくさん付いていたり、ホームページの質が低かったりする際は、その会社との関わりを慎重に検討しましょう。
すぐ始められるおすすめの副業20選
おすすめの副業について、内容や収入、メリットなどを解説します。
ポイントサイト
Webサイトやアプリを利用し、広告の閲覧・アプリのダウンロードなど、特定の操作を行うことでポイントを貯めることができるサイトです。
貯めたポイントは電子マネーや現金などに換金することができます。誰でも簡単に始めることができ、地道に続けることで月に1万円程度稼げることもあります。
アンケートモニター
Webサイトやアプリなどを通してアンケートに答えることでポイントが発生するサービスです。貯めたポイントは電子マネーや現金などに交換することが一般的です。
副業の初心者でも始めやすく、通勤中や休み時間などの空いた時間に作業をすることもできます。収入は月に数千円程度とあまり多くありませんが、自分のペースで気軽に作業できるメリットがあります。
フリマアプリ
不要になった雑貨や洋服などをWeb上で販売するサービスです。サービスの利用自体は無料で、商品が売れた際に1割程度の金額が手数料として引かれることが一般的です。
スマホで商品の写真を撮影し、説明文や金額などを入力することで手軽に出品できるメリットがあります。また、メッセージのやり取りや商品が売れた際の発送作業にかかる時間も確保しましょう。
出品する商品によっても異なりますが、初心者の方でも月に1万円程度の報酬を得ることが可能です。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、自分のWebサイトやブログ・SNSなどに商品の広告を掲載し、それを見たユーザーが商品を購入すると報酬を受け取ることができるものです。
アフィリエイトを使った副業は、自分のサイトやアカウントを運用してユーザーに公開する必要があります。また、公開後も継続して更新を行うことで多数のユーザーを集める必要があるため、長期的な取り組みが大切です。
アフィリエイトの報酬は扱う商品によってさまざまですが、アクセスが集まるようになれば、月に1万円程度は稼げるようになるでしょう。
Web広告
自分のWebサイトやブログなどに会社の広告を掲載することで報酬を得る副業です。掲載した広告をユーザーがクリックしたり、閲覧したりすることでサイトの運営者に報酬が入ります。
アフィリエイトと同じく、自分のサイトを制作してユーザーを集める必要があります。作業を行う過程で、サイト制作やアクセス数アップのための施策などが学べるでしょう。
Web広告を始めるには、Google Adsenseなどのサービスに登録して広告を配信する必要があります。
ネットショップ運営
自らネットショップを運営して商品を販売する方法です。商品の写真や金額などを登録することでネットショップを制作できるサービスを使えば、比較的手軽に開設することができます。
ネットショップを運営するためには売れ行きの良い商品を選んだり、ユーザーにアピールして認知度を高めたりするなどの工夫を継続的に行う必要があります。人気が高まれば、月に数十万円の売上を上げることが可能です。
データ入力
ExcelやWordなどのソフトにデータを入力していく仕事です。家にパソコンがあれば誰でも簡単に始めることができます。自分の好きな時間に作業を進められるため、副業が初めての方や、本業が忙しい方などにもおすすめです。
報酬は高いわけではありませんが、地道に入力することで月に1~5万円程度を稼ぐことも可能です。クラウドソーシングサイトなどを通して仕事を探してみましょう。
ハンドメイド作家
洋服やアクセサリーなどを作ることが得意という方は、ハンドメイド作品を販売することもおすすめです。ハンドメイド作品を販売できるプラットフォームに出品して、作品を販売しましょう。
近年は多くのハンドメイド作家がいるため、人気の商品の傾向をチェックしたり、宣伝の方法を考えたりするなどの工夫が必要です。また、InstagramなどのSNSを活用してプラットフォーム以外でも宣伝を行うなど、マーケティングの観点から物事を考えることも求められます。
本業と並行して行うには労力が必要ですが、制作作業などが好きな方はチャレンジしてみるといいでしょう。
覆面調査
一般のお客さんとして飲食店などの店舗に行き、商品や接客についてチェックして、レポートを提出することで報酬をもらう仕事です。提出したレポートは店舗の本部などに送られ、サービスを向上させるための参考として使用されます。
報酬を金銭で受け取るほか、飲食代が半額になるなどのケースもあります。また、交通費や飲食代などを自己負担するケースもあるため、規約をよく確認するようにしましょう。
覆面調査の仕事をしたいという場合には「覆面調査」「ミステリーショッパー」などで検索し、募集サイトに登録しましょう。
家事代行
依頼主の自宅に行き、指定された内容の家事を行う仕事です。 料理や掃除のスキル次第では、一般的なアルバイトよりも高い時給をもらうことができます。
家事代行を行う場合は、依頼主が希望する時間と、副業として働ける時間がマッチする必要があります。まずは家事代行を募集しているサイトを探してアクセスし、自分に適した内容の求人があるかどうかチェックしましょう。
フードデリバリー配達員
Uber Eatsなどの配達員として働く方法です。スマホとリュック、バイクや自転車などの移動手段があれば、好きな時間に働くことができます。退勤後や土日などでも働けるため、本業がある方でも始めやすい副業と言えるでしょう。
フードデリバリー配達員の時給は1,000円〜2,000円程度であることが一般的です。
セミナー講師
自分のスキルや知識を活かしてセミナーを開催し、講義を行う仕事です。セミナーを必要としている会社に直接アプローチしたり、仲介会社に登録して紹介してもらったりする方法があります。
専門性や人気によって1回あたりのセミナー料金が決定されます。セミナーが好評であれば、報酬を高めていくことができるでしょう。受講者に対して学びを提供できるというやりがいも感じられます。
セミナーを行うには事前の資料作成などが必要なため、本業の合間を縫って準備を行う必要があります。
スキル販売
自分のスキルをサービスとして提供することをスキル販売と言います。デザインやイラスト作成、悩み相談や占いなど幅広いものに対応しているため、副業として販売できるものがないか考えてみるといいでしょう。
スキル販売を行うには「ココナラ」などのサイトがおすすめです。まずはサイトにアクセスし、どんなスキルが売られているかチェックしてみましょう。
プログラマー
取引先の依頼内容に基づいてシステムを開発する仕事です。プログラマーは需要が高く、副業案件も多い点にメリットがあります。時給は3,000円程度と高めで、ネット上の募集サイトなどから仕事を見つけることができます。
プログラマーとして副業を行うには、実務経験が求められることもあります。また、初心者が学習する場合にはスクール代などを支払い、長期間勉強することが一般的です。
Webデザイナー
Webサイトのデザインを行う仕事です。プログラミングは行わないため、プログラマーよりもチャレンジしやすい傾向にあります。
Webデザインは1件あたり数万円〜数十万円の報酬を得ることができます。「ノーコード」と呼ばれる仕組みを利用してWebサイト全体の製作まで行えば、1件で100万円以上稼ぐことも可能です。
動画編集
YouTubeなどの動画サイトや、Instagram・TwitterなどのSNSに投稿する動画を編集し、取引先に納品する仕事です。YouTuberとして活動している人や、動画を利用したマーケティングを行う会社などが取引先となります。
インフルエンサー
InstagramなどのSNSを使ってインフルエンサーとして副業を行うことも可能です。フォロワーが増えればPRの案件を依頼され、 PR内容に応じた報酬が得られるでしょう。
インテリアが好きならおすすめの家具や雑貨の紹介、料理が得意ならレシピや料理動画の投稿など、好きなジャンルでアカウントを運用できるメリットがあります。
ライブ配信
視聴者に応じた広告費や、ファンからの投げ銭が報酬になります。最初から報酬を得ることは難しいですが、人気配信者になると月に数十万〜数百万といった報酬を得ることもできます。日々配信を行い、ファンを楽しませる工夫をすることが重要となるでしょう。
株式投資
上場企業の株式を購入することで利益を得る方法です。副業禁止の会社でも、株式投資は認められているケースも多くあります。
株式投資を行ううちに本業以上の収入が得られる可能性があったり、社会や経済に対する理解が深まったりするなどのメリットがあります。しかし、購入時よりも株価が下がり、かえって損をしてしまうリスクがあることに注意しましょう。
アルバイト
ダブルワークが認められているアルバイトの求人を見つけ、副業として働くのも1つの手段です。退勤後や休日を使ってアルバイトをするだけでなく、夏休みや年末年始を使って単発のアルバイトをすることも可能です。
会社員におすすめの副業5選
会社員がメインの仕事をしながら行いやすい、おすすめの副業を5つご紹介します。
プログラミング
IT人材の不足が叫ばれる昨今では、プログラミングができる人の需要が高まっています。プログラミング言語の理解など、専門的なスキルを要するものの、初心者でも学習すれば稼ぎやすい副業です。
プログラミングの副業として代表的なものは、Webサイトの作成やWebサービスの開発、企業のホームページ作成などが挙げられます。高単価の案件も多いため、既にプログラミングに関わった仕事をしている人にとっては自分の持つスキルを存分に活かしながら稼げる仕事と言えるでしょう。
AI副業
最新のAIを用いて、文字起こしや動画編集、ライティングなどを行う仕事です。AIを上手に活用することで、作業が効率化しより多くの副業をこなせる可能性があります。また、AIを使うことに慣れると、本業にも反映させて業務の効率化を図ることもできるでしょう。
本業の仕事を早く終わらせることができれば、そのぶん副業に充てる時間も確保しやすくなります。
不動産投資
不労所得が得られるタイプの副業として人気なのが、不動産投資です。特に本業が忙しく、副業にまとまった時間をとれない方にぴったりです。
不動産投資は、不動産を購入して賃貸物件として貸し出し、家賃収入を得ることで成り立ちます。主な仕事は、家賃の入金状況の確認や設備の管理、入居者とのコミュニケーションですが、これも管理会社に依頼すればほとんどの業務を任せることが可能です。
しかし、不動産を購入するための資金の準備が必要となり、ある程度の期間は家賃でそれを補う形となるため、すぐに副収入を増やすのは難しいでしょう。将来的に安定した収入を得たい方におすすめです。
コインパーキング経営
こちらも、あまり副業に時間をかけずに収入を得たい方にぴったりな仕事です。特に、観光地や人が多く集まる場所に土地を持っている場合に、空き地を有効活用できる方法として注目を集めています。
駐車場を整備して料金設備を設置するという、比較的初期費用がかからない点が魅力です。管理まで誰かに任せたい場合は、コインパーキング管理委託会社に依頼する方法もあります。
Webマーケティング
専門的な知識を持っている方には、Webマーケティングの副業もおすすめです。Webマーケティングとは、アクセス解析や市場調査、広告運用、SNS運用、SEO対策などを通じて、Webサイトから商品の購入につなげる仕組みをつくることを指します。
難易度が高く、専門的な知識も求められるため、未経験者が行うにはハードルが高い仕事ですが、経験者であれば高収入も目指せるでしょう。
また、一部の工程のみ依頼される案件であれば、得意分野が活かせる可能性もあります。
在宅で働けるおすすめの副業5選
家事や育児のために自宅から離れずに副業をしたい方は、以下の仕事がおすすめです。
テレアポ業務
テレアポ業務とは、企業に対して営業の電話をかける仕事を指します。マニュアルを事前に渡されることが多いため、営業電話をかけることに抵抗がない方なら未経験でも始めやすいでしょう。
自宅の電話を使うため、かけ放題プランに加入するなどの手続きは必要ですが、在宅で自分のペースで行いやすい点がメリットです。収入については、1回の架電ごとに収益が発生するシステムや、成約ごとに収益が発生するシステムなどさまざまです。
SNS運用代行
SNSスキルに自信があり、クライアントとのコミュニケーションが楽しめる方には、SNS運用がおすすめです。企業や個人のSNSアカウントを管理して、フォロワーの増加や読者に刺さるコンテンツを作成することが主な仕事となります。
本業との両立もしやすく、場所を選ばず隙間時間が活用できる点が魅力です。SNSでの集客を狙う企業は数えきれないほどあるため、実績を積めば引く手あまたの存在になれるかもしれません。
美容モニター
自宅で化粧品やサプリメントといった商品を実際に使ってアンケートに答える仕事です。在宅にこだわらなければ、脱毛サロンやエステサロンに出向く覆面調査員の仕事もあります。
日頃のケアを試供品で行うだけでできる、あまり労力の要らない副業ですが、人気の案件は競争率が高く仕事を獲得するまでが困難かもしれません。指定の化粧品やサプリメントは先に自分で購入するケースが多いため、報酬が発生するまでの間は立て替える必要がありますが、化粧品代が浮くなどのメリットもあります。
オンライン秘書
在宅でしっかり仕事時間を確保できる方に注目を集めている仕事です。その名前のとおり、オンラインで秘書業務を行う人のことを、オンライン秘書と呼びます。仕事内容は、通常の秘書とあまり変わりません。担当する上司のスケジュールを調整したり、ホテルを予約したりといった業務を担います。
当然ながら、パソコンスキルやビジネスマナーの習得は不可欠な仕事ですが、最近は人件費削減のために導入を検討する企業も増えており、今後ますます需要が高まると予想されています。
Webライター
Web上の記事の執筆を行う仕事です。記事単位で報酬が発生する場合と、文字数に応じて報酬が決まる場合とがあり、実力が高い人や専門性の高い記事が書ける人ほど重宝されます。
実績がないうちは、なかなか高単価の案件にたどり着けない可能性があり、労力の割に収入は低い状態が続くかもしれませんが、Webライティングのコツをつかんで実績も増えれば徐々に改善してくるでしょう。
PCがなくてもスマホだけでできるおすすめの副業5選
「自宅で隙間時間を使って副業したいけれど、パソコンがないから無理だ」と諦めていませんか?最近は、スマホだけで出来る副業もたくさんあります。
アンケートモニター
アンケートモニターのサイトに登録をして、自分が参加できるアンケートに答えて報酬を受け取る副業です。登録は無料で行えるところが多く、アンケートの内容もさほど難しくないため、ほんの少しの空き時間にコツコツと行うことが可能です。
アンケートモニターのお仕事の中には、商品モニターやお買い物モニターなどもあります。少し手間はかかりますが、アンケートに答えるだけの案件よりも報酬は高いため、より高収入を目指したい方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
ポイ活
ポイントを効率よくためて特典をゲットしたり、日頃の買い物に使ったりする活動のことを「ポイ活」と呼びます。これを副業と捉えるかどうかは人それぞれですが、ひと月あたり1万円分以上のポイントを貯める人も珍しくないことから、気軽に始めやすい副業として認知されています。
ポイントを貯める方法は多岐にわたり、指定のサイトから商品を購入したり、広告を閲覧したり、アプリをダウンロードして遊んだりと様々です。
スマホ1つで、内容によっては暇潰しをしながらポイントが貯められるため、誰でも気軽に行いやすいでしょう。
ライブ配信
ライブ配信アプリ等を使って、閲覧者とコミュニケーションをとりながら「投げ銭」で収入を得る副業です。人気が出なければ閲覧者も増えず収入にはつながらないかもしれませんが、成功すればかなりの高収入も期待できるでしょう。
既に競争相手がたくさんいる世界で、これから人気を集めていくにはそれなりの努力が必要となります。競争相手との差別化や配信時間の工夫など、ターゲットを決めて戦略的に行うことが大切です。
また、ファンを獲得するために、企画力や演出力、コミュニケーション力なども求められるでしょう。
LINEスタンプの販売
イラストを描くことが得意な方は、LINEスタンプを作成し販売するという副業もあります。LINEはスマホユーザーの多くが用いるツールであり、スタンプの需要は高いです。一度販売に至れば、継続的な収入源となる可能性があり、人気が出れば出るほどやりがいも感じやすくなるでしょう。
オリジナルのキャラクターやイラストを作成するスキルが必要ですが、たとえ絵が得意でなくても人の心をつかむキャッチーなものが描ければヒットする可能性はあります。しかし、競争相手が多いため、確実な収入を得たい方には不向きかもしれません。
写真の販売
スマホで撮影した写真を、写真素材を扱うサイトに登録・販売して収入を得る仕事です。「PIXTA」や「写真AC」などのサイトが代表的で、一度登録すれば購入される度に報酬が発生します。しかし、購入されなければ収入には至らず、肖像権等には十分な注意が必要です。日頃から写真を撮ることが好きな方は、趣味を活かしながら行える副業となるでしょう。
副業初心者におすすめの副業5選
これまで副業をしたことがない方は、まずは気軽に行える仕事を中心にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
スキマバイト
隙間時間を有効に使って気軽に稼げるバイト副業のことを指します。内容によっては、1時間から従事できる仕事もあり、そうしたお仕事の募集を掲載しているアプリを使って希望の時間・場所でできるバイトを探します。
スキマバイトは、イベントスタッフやコンビニ接客、スーパーのレジ、引っ越し作業など様々で、特別な知識や経験がなくても応募しやすい仕事が多いです。短時間でも、確実に稼ぎたい方は、魅力に感じる副業でしょう。
スキマバイトの募集は都市部に集中する傾向にあるため、地方に在住している方は希望どおりの日時やエリアで仕事が見つからない可能性があります。
データ入力
送付されたデータをエクセル等に入力してまとめる仕事を指します。領収書のデータ入力や、議事録の文字起こしなど、その内容は様々です。タイピングスキルがあればさほど苦労なくできる仕事として、在宅ワークを探す人に人気です。
パソコンスキルがある方は、まずは副業の手始めにチャレンジしやすい仕事と言えるでしょう。
家事代行
家事が得意な方なら、家事代行のお仕事もおすすめです。依頼者の自宅に出向き、料理や掃除などの家事を行います。特別なスキルは必要なく、日頃から行っている家事を代行するだけできちんと時給が発生する点が魅力です。
従事できる時間によって、仕事量の融通もつきやすい点がメリットです。長時間働きたい方にも適しています。
多くの場合、家事代行サービスに登録をして研修を受けてから業務にあたることとなるため安心です。
オリジナル作品の販売
ハンドメイド雑貨やアクセサリー、自分で描いた絵画などの作品を販売して稼ぐ副業です。近年は、クリエイターが集まるオリジナル作品の販売サイトも多くリリースされており、初心者でも参入しやすくなっています。また、無料でショップを開設できるサイトもあるため、出品方法の選択肢は豊富です。
競争率の高いジャンルではありますが、自分が生み出した作品が誰かの手に渡り喜ばれることで、充足感が得られる点がメリットです。また、差別化をはかり、多くの人の目に触れるよう適切なマーケティングができれば、売れっ子作家になる可能性もあるでしょう。
せどり
掘り出し物を見つけて安く仕入れて、利益を乗せて第三者へ販売することを「せどり」と言います。中古品を扱う場合は古物商許可が必要になりますが、新品を仕入れて販売することに関しては特別な資格は要りません。
店舗を持たずに商品を販売でき、需要のあるものを見つけ安く手に入れることができれば初期費用をあまりかけずに始めることが可能です。
副業で安定した収入を得るコツ
一度に複数取り組まない
副業にはさまざまな仕事がありますが、あれもこれもと手を出さずに、1つずつ確実に行うようにします。まずは自分にあった副業を見つけ、軌道に乗るまでその副業に集中するようにしましょう。
長期的な視点で取り組む
副業を始めても、すぐに稼げるようになるとは限りません。収入を得られるようになるまで時間がかかるかもしれませんが、短期間で諦めないようにしましょう。はじめは結果が出ないものと考え、長い目で取り組むことが大切です。
楽しめる仕事を選ぶ
副業をすることが苦痛であれば長くは続かず、結果が出にくいかもしれません。副業は自分が興味があるものが楽しめるものを選ぶことが継続するコツです。「副業が本業の気晴らしになる」といった状態を目指して、無理なく続けられるような副業を選びましょう。
副業でかかる税金はいくら?
副業を行った場合には、所得税などの税金を支払う可能性があります。会社員の場合は会社が年末調整をして税金の額が確定されますが、個人で稼いだ分に関しては年末調整がなく、自ら確定申告をして管理する必要があります。
具体的には、副業の収入が年に20万円以上になる場合に確定申告を行う必要があります。確定申告ソフトや国税庁の「確定申告書等作成コーナー」などを使って確定申告書を作成し、対応を行いましょう。
参照:No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人
参照:国税庁 確定申告書等作成コーナー
関連リンク:社員の副業はいくらまで?確定申告の判断基準や注意点を初心者向けに解説
副業に関するよくある質問
初心者が副業で月に5万円以上稼ぐことはできる?
厚生労働省の調査によると、副業をしている人のうち13.5%の人が5万円以上10万円未満を稼いでいます。これは副業を行う人の中で一番多い金額のグループであり、5万円以上稼ぐことが十分可能であることがわかります。
副業で稼ぐ人の特徴は?
副業で稼ぐ人の多くは諦めずに地道に継続することができます。また、本業との兼ね合いや取引先選びなど、リスクを抑えた副業を行う意識を持つ人も多くいます。
まとめ
副業には、収入アップやスキルアップをはじめとする多くのメリットがあります。また、副業にはさまざまな種類があるため、自分の興味や取り組みやすさに応じたものを選ぶことが可能です。本記事などを参考に、副業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
法人カードでも電子マネーは利用可能?導入メリットや注意点は?
法人カードで電子マネーが使えれば、日々の支払いがスムーズになり、ビジネスシーンでも役立ちます。この記…